イラク支援で見慣れたこの車輌も日本製である
軽装甲機動車輌
撮影:TOMIOKA Takumi (08/26/2006)携帯電話使用
毎年各地で防災訓練が実施されているが、今年の私は三重県消防学校(鈴鹿市)で実施された訓練デモに参加をした。災害ボランティアなど普段活躍している多くの団体がこの日に活動を披露した。なかでも自衛隊の参加は実戦部隊で活動できる機材や車輌を使っての本格的なものであった。ここに掲載した車輌はイラク現地での支援活動を行ってきたものと同種で正しくは「軽装甲機動車」と呼ぶらしい。当日隊員の人から詳しい説明を受けたが、機関銃も搭載できる本格的な車輌であった。それにしても、テレビでは何度も見慣れていたが、近くで見るととても物騒なもので圧倒された。この軽装甲機動車(けいそうこうきどうしゃ)は、主に陸上自衛隊の普通科に配備されている軽装甲車両である。