BITCOINはなぜ上がり続けるのか
もともとビットコインは仮想通貨と言われイメージが悪いということで政府も最近では暗号通貨(暗号資産)と呼ぶようになりました。日本はこの暗号通貨で世界にかなり遅れを取っています。要するに慎重に考えすぎるのか色々な事を心配しての配慮かもしれません。
既に世界ではビットコインのATMが空港や主要な大型スーパーで設置されています。
各国政府はコロナ禍への対策として紙幣を大量に刷りジャンジャン発行しています。
世界には色々な通貨が大量に出回り、その現金の多くは投資につぎ込まれており、主要な指数が上昇しています。例えば、米国のダウや日本の日経225も上昇する一方です。
それとは別に、機関投資家(プロの投資家)はその資産の一部をビットコインにシフトさせ始めました。
ビットコインは比較的歴史もあり暗号資産の中でも大量に出回っています。
現金との大きな違いは、発行枚数に限度があり人気が出ると価格上昇します。
今後のデジタル通貨流行と共にビットコインは益々人気が出るのではないでしょうか。
米国のペイパルが支払いにビットコインが可能となり、ゲームの課金やオークション売買でもビットコインが使用できるようです。世界共通のデジタル通貨と言えるでしょう。
例えば、ペイペイなどの電子決済は現金をペイペイに振り替える必要がありますが、世界でビットコインが共通通貨となれば振替えることなく、そのまま決済が可能となります。PayPayなどの電子マネーは前払い式決算手段と言い暗号通貨とは違います。
デジタル通過の世界でいち早く覇権を狙って、紙幣のドルが世界を制しているようにデジタル貨幣でも勝負する国が現れます。その点、ビットコインは既に世界で広まっているので少しは安心です。
ただ、皆が欲しがっているので株式同様に世界の情勢に左右されやすく、直ぐに跳ね上がります。
色々な暗号通貨が日々売買されていますが、ビットコイン以外には手を出さない方が無難です。
最初は発行枚数の最大のビットコインで始めましょう。
日本でも取引所や販売所はいくつもありますが、「コインチェック」はマネックスグループの傘下なので安心です。初心者向きで口座数もダントツです。