コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しゃしん文選 Takumi TOMIOKA

  • ホーム
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • このサイトについて
  • 風景写真
  • 鉄道写真

TOMIOKA Takumi

  1. HOME
  2. TOMIOKA Takumi
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 TOMIOKA Takumi アマチュア無線

12年で完成するハムの遊び

ハムとは食べるハムでは無く、私たちが趣味として楽しむアマチュア無線のことです。長くアマチュア無線をやっていると色々な遊びが出来ます。その一つに、ここで紹介する「QSO PARTY」があります。アマチュア無線では他の人と交 […]

2007年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 TOMIOKA Takumi 写真

近代写真界の創世

ここ数年のことですが,デジカメが安くなり一気に写真ファン(カメラファン)が広がったように思われます.昔の写真といえば正しく写ることすら珍しかったわけですから私のように子供時代から写真を楽しんでいる人達には衝撃としか言えま […]

2007年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 TOMIOKA Takumi アマチュア無線

健康的なアマチュア無線

アマチュア無線の楽しみ方にも色々なジャンルがあります.例えば家の中に居ながら見知らぬ外国の人と話したり、あるいは外国でなくとも趣味を同じとする近県の人と長話で時間を過ごすなど人それぞれです.昔からアマチュア無線は趣味の王 […]

2007年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 TOMIOKA Takumi アマチュア無線

ハムが交わす73の由来

これはアマチュア無線家しか分からないかも知れませんが、アマチュア無線の交信の最後にほとんどの人達が「ベストセブンティスリーさようなら」という挨拶で交信を終了します.話は少しそれますが,最近発売されたソフトバンクの携帯電話 […]

2007年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 TOMIOKA Takumi その他

安曇野で見つけた蕎麦の味

名人「高橋邦弘」の一番弟子が店を持つ「安曇野翁」 3年ほど前に安曇野(あずみの)にある田淵行男記念館の受付で美味しい蕎麦屋はどこですかと訪ねた時に薦められたのがきっかけでした。早速行ってみたら、なんと新しい構えの店であり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

野外でキャンプを楽しむ

2022年11月6日

マネックスの投資信託

2022年11月6日

MJBを長く続けるわけ

2022年11月6日

人間にはオモチャが必要

2022年11月6日

ハンディ無線機の周波数チェック

2022年11月6日

資産運用は会社経営に似ている

2022年10月18日

長野県中曽根の権現桜

2022年3月11日

ゆふいんの森号に乗って

2022年3月11日

Nikon F100が手ごろ

2022年3月10日

ひさしぶりのブログです

2022年3月9日

カテゴリー

  • アウトドア
  • アマチュア無線
  • その他
  • 写真
  • 資産運用
  • 鉄道写真
  • 風景写真

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2021年1月
  • 2007年5月
  • ホーム
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • このサイトについて
  • 風景写真
  • 鉄道写真

Copyright © しゃしん文選 Takumi TOMIOKA All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • このサイトについて
  • 風景写真
  • 鉄道写真
PAGE TOP